秘密の世界Ⅱ [The Secret WorldⅡ]
素晴らしい宇宙や地球と動物の姿を見ることによって、心が休まる癒しの世界に入ります。そして、自然に対する理解も深まります。
さそり座の散開星団M7
さそり座の方向にある
散開星団
"M7"は、2000年以上前から知られていた夜空でも目立つ
星団
です。"M7"は約100個の恒星を持っており、地球から1000光年の距離で差し渡しの大きさは25光年あります。青白く輝く星々は、若い星で誕生から2億年と推定されています。"M7"の背景にある無数の星は、天の川銀河の中心方向の星々です。写真は、アリゾナ州・キットピーク天文台のBurrell-Scumidt Telescopeによって撮影されたものです。
画像クリックで拡大します。
SOURCE:NASA
人気blogランキングへ
関連記事
スピッツァー赤外線宇宙望遠鏡が捉えた三裂星雲M20
2007/07/11
美しく輝く反射星雲NGC1333
2007/05/27
オリオン座のアルタニクの近くにある馬頭星雲
2007/04/27
宝石のように美しく輝くレッドスクエア星雲"MWC922"
2007/04/18
スピッツァー赤外線宇宙望遠鏡が捉えた惑星状星雲"NGC7293"
2007/02/24
オリオン座の発光星雲"Flame Nebula"
2007/02/03
さそり座の散光星雲"IC4628"
2006/10/24
さそり座の散開星団M7
2006/10/20
宇宙に漂うクラゲ星雲
2006/10/03
ペルセウス座の散光星雲"カリフォルニア星雲"(NGC1499)
2006/09/29
天の川銀河の中の散開星団"M46"と"M47"
2006/09/11
りゅうこつ座の方向の巨大銀河団"1E0657-56"
2006/09/02
いて座の方向にあるラグーン星雲"M8"
2006/08/29
多くの新しい星が作られている星雲"RCW49"
2006/08/22
北アメリカ星雲(NGC7000)とペリカン星雲(NGC5067)
2006/08/19
スポンサーサイト
2006/10/20(金) 09:02:13
|
宇宙・星雲・星団
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
さそり座の散光星雲"IC4628"
|
ホーム
|
火星の雲と砂漠の最新画像
>>
コメント
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://shibamataxx.blog16.fc2.com/tb.php/185-a9b7295b
Author:shibamatax
無限に広がっているともいえる宇宙を感じ、また、貴重な自然を守る大切さを感じるブログです。
そして、日常の身の回りの問題や関心事は殆どが取るに足らないつまらない事であることを感じていただければ幸いです。
RSS1.0
11
| 2019/12 |
01
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
Recent Entries
こぎつね座の美しい惑星状星雲M27
(12/04)
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えたへビ座の美しいリング状銀河ホーグズ・オブジェクト
(11/28)
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えたアンドロメダ座の衝突銀河Arp273の最新画像
(11/22)
地球から見た月の巨大クレーター、ラングレヌスとペダビウス
(11/13)
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた超高速回転する渦巻銀河の仲間
(11/06)
火星探査車キュリオシティ撮影した自画像と火星の地表
(10/29)
ニュー・ホライズンズが捉えた夜側の冥王星の神秘的な姿
(10/21)
ハッブル宇宙望遠鏡がケンタウルス座の方向に捉えたエッジオン銀河NGC3717
(10/15)
ほうおう座の渦巻銀河ESO243-49とブラックホール
(10/05)
ESAの火星探査機マーズ・エクスプレスが捉えた火星の最新画像
(09/23)
月探査機ルナー・リコネッサンス・オービターが捉えたアポロ11号の着陸地点
(09/19)
探査機ニュー・ホライズンズが捉えた冥王星を自然光で見る
(09/11)
地球観測衛星が捉えたアマゾンの深刻な無数の森林火災
(09/07)
ハッブル宇宙望遠鏡がケンタウルス座の方向に捉えた惑星状星雲NGC5307
(09/03)
さそり座のアンタレスと美しい星雲Rho Ophiuchusの最新画像
(08/28)
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた木製の最新画像
(08/19)
火星探査車キュリオシテが捉えた火星の地表の最新画像
(08/11)
土星探査機カッシーニが捉えた衛星ミマスの姿
(08/06)
白鳥座の星雲
(07/26)
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた美しい矮小銀河NGC1156
(07/21)
ESAの火星探査機マーズ・エクスプレスが捉えた火星の北極のダスト・ストーム
(07/10)
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えたペガスス座の棒渦巻銀河NGC7773
(07/08)
全天の明るい25個の恒星
(06/27)
マヤのピラミッド、ククルカンの神殿から見た満天の星空
(06/20)
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えたおとめ座銀河団の楕円銀河M59
(06/07)
マーズ・リコネッサンス・オービーターが捉えたマーズ2020の着予定地
(06/02)
赤い地表の太陽系外縁天体ウルティマ・トゥール
(05/23)
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えたしし座の渦巻型銀河NGC2903の姿
(05/14)
木星探査機ジュノーが捉えた美しい木星の姿の最新画像
(05/09)
国際宇宙ステーションが捉えた美しいカナダ・ケベック州中央部の姿とマニクアガン・クレーター
(05/03)
みなみのさんかく座のクラゲ銀河ESO137-001
(04/25)
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えたうしかい座の美しい矮小銀河PGC51017
(04/19)
火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービーターが捉えた火星の奇妙な台地
(04/11)
月をバックに航行する、国際宇宙ステーション
(04/04)
オポチュニティーが最後に捉えた火星の360度パノラマ写真
(03/29)
ハッブル宇宙望遠鏡がくじら座の方向に捉えた美しい銀河団Abell370の姿
(03/20)
NASAの土星探査機カッシーニが捉えたエンケラドゥスの北半球
(03/10)
ニュー・ホライズンズが最接近時に捉えたウルティマ・トゥール
(03/03)
火星探査機マーズ・エクスプレスが捉えたで太古に大量の水が流れた跡
(02/26)
アイスランドに出現した巨大な竜のような美しいオーロラ
(02/19)
建設スタートから20年を迎えた国際宇宙ステーション(ISS)
(02/12)
大マゼラン雲の中にあるスーパーバブル N70
(02/05)
皆既月食の観測時に偶然捉えられた隕石の月面衝突の光
(01/26)
ケルン大聖堂と皆既月食
(01/25)
キリン座の美しい渦巻銀河IC342
(01/16)
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた大マゼラン雲の中の球状星団NGC1898
(01/12)
オリオン座の魔女の頭星雲IC2118
(01/02)
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えたおとめ座銀河団の美しい渦巻き型銀河M100
(12/27)
ジュノーが捉えた木星の美しい姿
(12/17)
火星探査装置インサイトが捉えた火星の地表の最新画像
(12/10)
Recent Comments
ぬこまっしぐら:
(03/27)
踊れドールズ:
(02/09)
ハーバードナンパスクール佐藤エイチ:
(03/05)
wao:
(02/20)
☆メーテル☆:
(09/17)
☆メーテル★:
(09/14)
秋桜:
(05/08)
shibamataxx:
(04/23)
suga:大きい
(04/17)
shibamatax:Re: トーマス・P・ヤング宇宙飛行士
(03/17)
Recent Trackbacks
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【白鳥座のウォルフ・ライエ星と美しいリング状星雲】
(06/24)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【しし座の高速移動の偏光星CW LEO】
(06/10)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【マーズ・リコネッサンス・オービターが捉えた火星の美しい砂丘】
(06/08)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【ハッブル宇宙望遠鏡が捉えたタランチュラ星雲の中心部】
(05/19)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【グリーンランドの秘境ギーキー高原】
(05/15)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【土星探査機カッシーニが捉えた木星と衛星イオの美しい姿】
(05/05)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【火星探査機マーズオデッセイが捉えた火星の不思議な巨大な割れ目】
(05/05)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【最新の地球観測衛星Suomi NPPが撮影した地球の超高解像度画像】
(05/05)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた美しい棒渦巻銀河M106】
(05/05)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【土星探査機カッシーニが捉えた木星と衛星イオの美しい姿】
(04/24)
Archives
2019年12月 (1)
2019年11月 (4)
2019年10月 (4)
2019年09月 (5)
2019年08月 (4)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (4)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (4)
2019年01月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (5)
2018年09月 (4)
2018年08月 (5)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (3)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (5)
2017年07月 (3)
2017年06月 (5)
2017年05月 (4)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年09月 (4)
2016年08月 (5)
2016年07月 (4)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (4)
2016年03月 (5)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (5)
2015年08月 (4)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (3)
2015年02月 (3)
2015年01月 (5)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (4)
2014年08月 (5)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (5)
2014年04月 (4)
2014年03月 (5)
2014年02月 (4)
2014年01月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (5)
2013年09月 (4)
2013年08月 (5)
2013年07月 (3)
2013年06月 (4)
2013年05月 (5)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (3)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (4)
2012年07月 (4)
2012年06月 (5)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (4)
2012年02月 (5)
2012年01月 (1)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (4)
2011年09月 (5)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (4)
2011年03月 (4)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年09月 (4)
2010年08月 (5)
2010年07月 (5)
2010年06月 (4)
2010年05月 (4)
2010年04月 (5)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (4)
2009年12月 (5)
2009年11月 (5)
2009年10月 (3)
2009年09月 (4)
2009年08月 (5)
2009年07月 (4)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (3)
2009年03月 (5)
2009年02月 (4)
2009年01月 (5)
2008年12月 (4)
2008年11月 (5)
2008年10月 (4)
2008年09月 (4)
2008年08月 (5)
2008年07月 (4)
2008年06月 (5)
2008年05月 (4)
2008年04月 (4)
2008年03月 (4)
2008年02月 (4)
2008年01月 (5)
2007年12月 (4)
2007年11月 (6)
2007年10月 (4)
2007年09月 (5)
2007年08月 (5)
2007年07月 (4)
2007年06月 (5)
2007年05月 (4)
2007年04月 (4)
2007年03月 (4)
2007年02月 (5)
2007年01月 (4)
2006年12月 (5)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年09月 (10)
2006年08月 (10)
2006年07月 (12)
2006年06月 (12)
2006年05月 (11)
2006年04月 (11)
2006年03月 (14)
2006年02月 (10)
2006年01月 (11)
2005年12月 (9)
2005年11月 (7)
2005年10月 (9)
2005年09月 (11)
2005年08月 (17)
2005年07月 (15)
Category
未分類 (0)
宇宙・星雲・星団 (215)
惑星・衛星 (220)
地球 (108)
月 (33)
銀河・宇宙 (168)
太陽 (31)
生物 (57)
彗星 (23)
Links
秘密の世界 (こちらのサイトも他の素晴しい画像満載です!!)
ブログランキング ブログ村
FC2 Blog Ranking
人気blogランキング
NASA
EPOD
JAXA
ESA
FC2 Analyzer
FC2
Search